ウェザープランニング

トピックス

2011年 9月 NTT東日本秋田支店に「秋田ふるさとLive×NTT東日本」ウェブサイト用の気象情報配信開始
2011年 9月 気象庁から予報業務の範囲の拡大の認可を受ける
2011年 8月 プロ野球「楽天−西武戦」に気象情報提供
2011年 6月 秋田県の防災システムの運用会社に「秋田県警報メールシステム」を納入、データ配信開始
2011年 4月 秋田県の防災システムの運用会社に「秋田県防災気象情報」のウェブサイトを開発納入、コンテンツ配信開始
2010年 8月 プロ野球「楽天−日本ハム戦」に気象情報提供
2010年 6月 秋田県生涯教育センター主催の「美の国カレッジ」に講師派遣
2010年 3月 秋田県に「秋田県農業気象システム」を納入
2009年11月 本荘マリーナで気象講習会実施
2009年 8月 全国消防長会東北支部研修会に気象災害と防災について講師派遣
2009年 7月 プロ野球「楽天−西武戦」に気象情報提供
2009年 4月 気象庁からの委託により大館能代空港の航空気象観測を開始(純粋な民間委託では全国初)
2009年 2月 東北電力からの依頼により工事関係者向けの講習会に講師派遣
2008年11月 秋田市山王臨海町に移転
2008年10月 秋田市南地区消防研修会に地球温暖化について講師派遣
2008年5,6月 仁賀保公民館「むらすぎ学園」、「木曜ばんげ講座」に講師派遣
2008年 4月 秋田朝日放送「スーパーJチャンネルあきた」に、定期出演(1回/月)開始
2008年2,3月 チャレンジオフィスあきた市民講座「気象シリーズ」(全4回)を開催し好評を博す
2007年 4月 秋田朝日放送に、「気象トピック」の原稿を提供開始
2006年 5月 市町村合併に伴い「マイタウン天気予報」の予報区分を変更
2006年 4月 地元新聞社に天気予報の提供開始
2006年 3月 豪雨時における大潟村幹線排水路の流出量解析を実施
2005年 9月 「気象予報士試験受験対策講座」が「教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座」となる
2005年 7月 北秋田市のウェブページに北秋田市の天気予報提供開始
2005年 7月 秋田県観光連盟のウェブページにイベント天気予報提供開始
2005年 4月 世界遺産白神山地のウェブページ(藤里町著作・管理)に藤里町の天気予報提供開始
2005年 3月 「気象予報士試験受験対策講座」受講生から初の気象予報士試験合格者を輩出
2004年12月 石塚社長、秋田市長からの依頼で市民協働推進ワークショップ「除排雪対策」講師(コーディネーター)に就任
2004年12月 太平山スキー場オーパスに「ピンポイント天気予報」の提供開始
2004年12月 土崎公民館管内市民憲章推進協議会研修会に気象と防災について講師派遣
2004年12月 市民向けに「役に立つ天気予報の使い方」セミナーを無料で開催
2004年 8月 エフエム椿台に「雄和町・協和町・西仙北町のマイタウン天気予報」の提供開始
2004年 8月 石塚社長、ラジオ番組で寺田秋田県知事と対談(写真)
2004年 8月 秋田市竿燈まつり実行委員会に気象情報提供
2004年 7月 「北東北こども環境サミット2004inあきた」に地球温暖化について講師派遣
2004年 5月 松竹映画「釣りバカ日誌15」ロケ隊に気象情報提供
2004年 4月 新日本海フェリー秋田支店に埠頭の局地風予報提供開始
2004年 4月 秋田県を24区に分けた「マイタウン天気予報」の公開開始
2004年 2月 秋田市立城東中学校で授業実施(天気予報とからめて「確率」について)
2003年12月 秋田市の創業支援対象企業となり、創業支援室に入居
2003年 5月 秋田コミュニティー放送に「秋田市のピンポイント天気予報」の提供開始
2003年 4月 「気象予報士試験受験対策講座」開講
2003年 3月 秋田県衛生科学研究所に「スギ花粉予報」の基になる気象予測データを提供開始
2003年 1月 「釣り東北」誌に連載記事「"天候予測のコツ"教えます」寄稿開始
2002年12月 秋田市に「道路除排雪気象予測(降雪量予測、路面状況予測)」を提供開始
2002年11月 ピンポイント海上予報(波浪・風の予報)開始
2002年 9月 気象庁から予報業務許可を受ける

HOME

Copyright